プロの行政書士が、あなたの権利を保全し、将来の紛争を未然に防止します。

 自己紹介


当ホームページにご来訪
いただきまして、
ありがとうございます。
行政書士の斎藤稔です。

趣味

合気道
   道場の紹介
剣道
   恥ずかしながら・・・
日本画製作
   作品
 
(絵をクリックすれば拡大します。) (絵をクリックすれば全体が現れます。)

略歴
福島県喜多方市で生まれ、高校(地元工業高校・電気科)を卒業と同時に某大手送電線会社に就職いたしました。
数年間、測量業務や基礎建築物の強度計算、企画書作成、現場管理業務等をしておりましたが、法律への向学心から、法学部に入学いたしました。
在学中は、土地家屋調査士の補助業務や、前職上司の計らいにより、現場技師の仕事をさせていただき、学費の一部を工面しておりました。
大学卒業後、不動産業界で不動産業のほとんどの業務を経験し、行政書士業を開始いたしました。
その間、不動産業界25年の経験になりますが、土地、建物の販売はもちろん、マンションの投資販売や企業のM&A(国土法対策のため、土地売買より企業として取引したほうが有利でした)、リフォーム業、管理業務、貸金業(立ち上げまで)等を経験することとなり、同時に行政書士業に必要なノウハウを身につけることが出来ました。











なんと!アキレス腱切断!

学生時代、夢想神伝流居合の師範から、剣道の楽しさを教えていただきました。
それから数十年機会がなく、練習から離れていましたが、あるとき合気道との共通性を感じ、再開してみました。・・・ところがです。・・・トホホ・・・。
踏み込んで面を打ったあと、振り向いて、次のそなえをした時です。突然「ドン!」と音がして、倒れてしまいました。
左かかとが壁にぶつかったような感覚でしたが、「壁までは5メートル位はあるはずなのに??」と思った瞬間、「やっちゃった〜仕事どうしよう。」と思いながら、面金(めんがね)
の間から天井に変わる景色を「ぼやっと」ながめていました。
痛さは感じません。
準備体操をあんなにしたのに・・・。
悔やまれてなりませんでした。
それから、一人で(女房がいるのに・・・)病院に車を運転して向かいました。
ひそかに、軽傷を祈りましたが、むなしく、「あ〜、完全に切れてますね〜」と天(医者)の声。
手術です。
リハビリです。
約3ヶ月間、不自由な状態が義務づけられることになってしまったのです。
初めての松葉杖経験。
手術後、「ギブスが取れない状態で雨に濡れたら足切断ですよ〜」とおどかされて・・・。
たった10センチの段差が怖い、駅の階段は、こんな急だったのか・・・。
切れていない片方の足が痛い。
「大丈夫ですか。」と半分笑った(?)ような人の顔、すべてが初めての経験です。
また、剣道高段者の某税理士、いわく、「剣道再開するって言ってましたが、始める前からアキレス腱が切れたらどうしようと、かなり心配してましたよね!計画どおりというか、なんとゆうか、斎藤さんらしいですね・・・。」
(私)「・・・(無言)。」ということもありました。
今となっては、いい(?)経験であり、いい思い出です。
福祉問題を身をもって経験できたのです。
今は、正座ができたり、屈伸運動ができるくらいに回復(
というより完治)しましたが、傷跡を見ると当時を思い出します。
ところで、未だに女房は、剣道をやらせようとしません。
ひそかに・・・ですが。


上にもどる

私の作品

 
 


上にもどる
(F8号・雲肌麻紙・岩絵の具・金箔使用)
水族館でポーズをとる女性。
大きな魚は、ナポレオンフィッシュです。
腰下の壁は、盛上げ材を使用し、金箔をこすり出しています。
隠し模様で、左から、蝶、トンボ、カブトムシ、セミを描いています。

上にもどる
(F8号・雲肌麻紙・岩絵の具・金泥)
ごめんなさい。
一部、フォトショップ(写真修正ソフト)で修正しました。
日本画を始めたころの作品なのですが、膠(にかわ)の量を失敗しまして、原画は一部ひびが入ってきました。
最近は、秘密兵器を使っていますので絶対に割れません。
秘密兵器とは、「アートグルー」という合成膠です。
F8号位ですと、普通の膠を使いますが、大きな絵ですと、岩絵の具の重さで・・・基本的には、油絵のような厚塗りが好きです・・・どうしても割れやすいものですから、合成膠を使っています。
ただ、絵の具の発色がいまいちなのと、青系統を使う場合、新岩絵の具(合成)にしたほうが無難らしいということです。でも、青系統の岩絵の具はそもそも高価すぎて、大きな絵を描くときは使わないので、私にとっては同じですけどね。
宣伝ではありませんが、「アートグルー」は、渋谷の「ウエマツ」か横浜の「サンキチ」に置いてあります。牛乳瓶くらいの大きさで1,000円くらいです。
利点は、クラックパウダーが使えますので、新しい表現が日本画でできます。
ちなみに、それなら「洋画をやれば」という方もいると思いますが、私は画材が好きなんです。キラキラしてますよね。

(鉛筆画)
某中学校のPTA便りの表紙にしました。


上にもどる



無料メール相談(ここをクリックしてください)


相続(TOP)にもどる

内容証明(TOP)にもどる

著作権(TOP)にもどる


        |特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー免責事項料金表はじめての方自己紹介
                         |相続関係内容証明作成著作権登録申請
Copyright(C) 2005 斎藤法務事務所 All rights reserved.