プロの行政書士が、あなたの権利を保全し、将来の紛争を未然に防止します。 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
賃貸マンションの賃貸借契約が終わり、世間話をしていましたら、その借主が、今まで住んでいたマンションの「敷金を精算してもらってない」とのことでした。 事実を確認しましたら、敷金は返るはずの内容でした。 すぐに内容証明郵便を発送することを勧め、実行しましたが、それでも、なかなか、らちがあきませんでした。 その後、「次は、少額訴訟をして解決する。」という内容で、内容証明郵便を送りましたら、あっさりと敷金を全額振り込んできて、解決することができました。 実際、少額訴訟の経験は有りますが、解決は1日でも、訴訟日までがかなり日数が必要になりますので、内容証明郵便で解決できれば、その方がいいと思います。 ちなみに、少額訴訟を申し込んでから、訴訟日まで2ヶ月くらいかかりました。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
|特定商取引法に基づく表記|プライバシーポリシー|免責事項|料金表|はじめての方|自己紹介| |相続関係|内容証明作成|著作権登録申請| |
||||||||||
Copyright(C) 2005 斎藤法務事務所 All rights reserved. | ||||||||||