プロの行政書士が、あなたの権利を保全し、将来の紛争を未然に防止します。 |
|
|
|
 |
|
|
|
■ |
内容証明郵便が送られてきたら
|
|
内容証明郵便が、突然送られてきました。
取立てか、あるいは・・・?・・・どちらにしても、良い知らせではないことは、確かなようです。
そういう場合、受取拒否をしたらどうなるのでしょうか?
受取拒否をすると、相手が「配達証明付き」で出してきている場合、相手に「拒否」したことが通知されます。
内容がわかっているからこそ、拒否してしまったわけですから、問題がこじれて裁判になった場合、誠意ある態度で問題解決に望んだとは思われませんので裁判官等の心証は良くありません。
内容を把握していたということで、届いていたことと同じ法的効果があるとみなされる可能性があります。
受け取ってから対処方法を考えるべきだと思います。
恐れることはありません。ただの「手紙」です。
まず、内容を落ち着いて確認して下さい。
返事はどうしたらいいか
内容証明には、何日以内に、返信して下さい。とか、書面にて答えるように書いてある場合があります。
これには、絶対従わなければならないかと言うと、そんなことはありません。
相手は、書面を返信をさせることによって、証拠作りをしようとしている場合もありますので、返事を出した方がいいかどうかは、内容を良く吟味してからにすべきです。
電話をして相手の真意を確認してみるのも一つの方法です。
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|特定商取引法に基づく表記|プライバシーポリシー|免責事項|料金表|はじめての方|自己紹介|
|相続関係|内容証明作成|著作権登録申請| |
|
|
Copyright(C) 2005 斎藤法務事務所 All rights reserved. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|